思ってたより左上

兵庫県新温泉町で複業してるオカサカのブログ。このマチはみんなが思ってるより左上にあります。#移住 #教育 #IT #まちづくり

【mac】いつも使ってる外付けHDDが認識されない!!ときの対処法

いやはや、地域の写真や仕事の映像を撮りためているHDDが認識されなくなってしまった汗

検索してきたみなさんも同じように接続しても認識されずに焦っているに違いない。

今日はそんなときの対処法をご紹介。

 

【発生状況】

PC側:macbookpro2013 retina    macosX 10.11.3

外付けHDD側:BUFFALO  HD-PCT640U2(USB給電タイプ) 数年使ってる。

 

 

【確認事項】

確認①HDDのアクセスランプは点滅等している

yesなら確認②へ。noなら対処法Aへ

確認②HDDの動作音はしている

yesなら対処法Cへ。noなら対処法Bへ

 

※はじめて使うやつとかは別記事をお探し下さい。あくまでいつも使っている外付けHDDを対象としております。(フォーマットとか対応機種とかについては触れていないため)

 

【対処法】

◎対処法A

AC電源で給電するタイプの外付けHDDをお使いの場合は、コンセントのスイッチや電源コネクタの挿入の再確認を行なって下さい。確認しても問題ない場合は、綿棒等でUSB部分含め各部の掃除を行い、接触不良を改善しましょう。

USB給電タイプの外付けHDDをお使いの場合は、USB部分の掃除を行いましょう。本体側も意外と汚れている可能性があります。

また、PCにUSBポートが複数ある場合は全てのUSBポートで接続確認してください。

 

これでもダメな場合は、コネクタを変えるかHDD復旧サービスに相談です。

 

 

◎対処法B

アクセスランプが付いていて動作音がしない場合は、HDD復旧サービスに相談です。

 

 

◎対処法C

HDDは動いているはずなのに認識されないのですね。

まずはデスクトップにもFolderのデバイス欄にも表示されていないことを確認してください。ディスクユーティリティを起動しても認識されませんか。

ダメですか。

では、以下の手順で復旧していきます。

 

①USBを抜き差し

PCに複数のUSBポートがある場合、すべてのUSBポートで試す。また抜いて再挿入して認識されるか確かめる。

 

それでもダメなら

②PCを再起動

やっぱり再起動は大事です。

 

それでもダメなら

③ディスクユーティリティでFirst Aid

一旦、外付けHDDを外し、ディスクユーティリティを起動します。

本体MacintoshHDをFirst Aidします。

これで色々とリフレッシュされます。

完了したら、ディスクユーティリティを一旦閉じ、再度起動。そして外付けHDDを接続してください。

 

ディスクユーティリティを一旦閉じるのは結構大事ですよ。

 

それでもダメなら

④HDD復旧サービスに相談

だいたい3万〜7万円くらいでしょうか。

高いっちゃ高いけれど、大事なデータなら仕方ないですね。。

 

 

【まとめ】

PC再起動&First Aidで直らなければHDD復旧サービスへ。

 

 

もし無事に認識されたなら、これを機にクラウドストレージに移行してはどうでしょうか。

私はそうします。

便利だし、外付けHDDが振動や経年劣化等でデータ消失するリスクに比べたらクラウドの方が安全だし便利です。

特に写真や映像くらいの場合は、必要なときだけローカルに移せば問題ないですしね。

 

ヒヤッとするのは勘弁ですね。

 

お疲れ様でした。